投資信託の運用実績をブログで公開【2022年2月】

投資信託の運用実績をブログで公開(2022年2月)
  • URLをコピーしました!

当記事はプロモーションを含みます。

私が一番長く続けている資産運用、投資信託の運用実績について月次で報告しています。

2022年2月はウクライナ情勢の悪化による影響をもろに受けてしまっているのか!?

評価損益はいかに!?

この記事を読んでほしい方
  • 実際に投資信託を運用している人のファンド、ポートフォリオを見てみたい。
  • そのファンド、ポートフォリオでどのくらいの利益が出ているのか実績を知りたい。

この記事を書いている人

  • メインは代用有価証券FX×ETF積立で1,500万円運用
  • NISA、iDeCoでの投信積立、暗号資産積立など分散投資
  • 元税務署職員/FP2級
  • 30代夫婦・2人の子ども/持ち家ローン有り

☆ポチっと大変励みになります☆

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

  • 画像はタップして拡大できます。
  • 本ブログの運用実績に偽りはありませんが、その他の投資に関する情報は個人的見解を含みます。投資に関する決定は自らの判断と責任で行っていただきますようお願いします。
目次

投資信託の運用実績【2022年2月】

2022年2月末時点の保有している投資信託&ETFの評価額などはこちら。

スクロールできます
区分銘柄投資元金評価額含み損益開始年月
積立NISA(自分)ニッセイ外国株式インデックス76,921円74,646円-2,275円2022.1
積立NISA(妻)ニッセイ外国株式インデックス1,056,856円1,449,379円392,523円2017.11
特定口座(妻)ニッセイ外国株式インデックス算出困難2,770,578円116,615円2017.11
iDeco(自分)SBI全世界株式インデックス913,704円880,841円-32,863円2021.12
iDeco(妻)SBI全世界株式インデックス540,851円653,105円112,254円2019.3
特定(自分)野村外国株式(2513)2,046,240円1,929,690円-116,550円2021.11
特定(妻)野村外国株式(2513)1,315,440円1,240,515円-74,925円2021.11
特定(自分)MX海外株式(1550)496,020円488,460円-7,560円2022.2
特定(妻)MX海外株式(1550)562,880円558,240円-4,640円2022.2
投資信託合計5,828,549586,254円
ETF合計4,216,905-203,675円
投資信託の運用実績【2022年2月末時点】
  • これまでの確定利益は含まれていません。

積立NISAはきれいにデータ抽出できたためグラフにしておきます。

自分のは期間が短く参考になりませんが。笑

妻分は積立歴が長いので複利効果が見られるきれいなグラフになっています。

先月に比べ評価額は落ちましたが、これからもずっと積立を続けることを考えると気になりません。

積立NISA(自分)運用実績_2022-02
積立NISA(自分)運用実績_2022-02
積立NISA(妻)運用実績_2022-02
積立NISA(妻)運用実績_2022-02

特定口座分は購入だけでなく売却もしているためうまくグラフができませんでした。

iDeCoも売買データの出力ができないようでこれまたグラフできませんでした。

積立NISAとiDecoの選び方はこちらで紹介しています。

これまでの投資信託の確定利益はこちら。

スクロールできます
区分銘柄確定利益
特定口座ニッセイ外国株式インデックス214,253円
特定口座eMAXIS Slim 先進国リートインデックス122,995円
特定口座eMAXIS Slim 新興国株式インデックス2,959円
特定口座One-企業価値成長小型株ファンド54,710円
特定口座eMAXIS Slim 8資産均等277,188円
特定口座その他55,726円
iDeCoセゾン・グローバルバランスファンド155,544円
iDeCoセゾン資産形成の達人ファンド66,662円
 合計950,036円
投資信託の確定損益【2022年2月末時点】

これまでいろいろな投資信託に手を出し、右往左往してきたことが分かります。

しかし、やっと自分の投資スタイルが確立してきました。

投資信託の選び方はこちらで紹介しています。

投資信託の売買【2022年2月】

積立NISAはこれまでどおり、毎週金曜日にニッセイ外国株式インデックスを積立購入。

積立NISA口座(自分)
ニッセイ外国株式インデックスファンド → 38,460円 積立購入

積立NISA口座(妻)
ニッセイ外国株式インデックスファンド → 38,460円 積立購入

iDeCoもこれまでどおり、SBI全世界株式インデックスを積立購入。

iDeCo(自分)
SBI全世界株式インデックス → 12,000円 積立購入

iDeCo(妻)
SBI全世界株式インデックス → 12,000円 積立購入

特定口座も予定どおり。

ニッセイ外国株式インデックスを売却。

同じく先進国株式インデックスのETF(2513、1550)を購入に充てています。

「毎月3万円」+「代用有価証券FXでの確定利益」+「特定口座の投資信託の売却分」くらいを購入していきます。

特定口座(妻)
ニッセイ外国株式インデックスファンド → 1,000,000円 定額売却

特定口座(自分)
野村外国株式(2513)→ 260口購入 495,986円(計1,260口)
MX海外株式(1550)→ 140口購入 417,938円(計140口)

特定口座(妻)
野村外国株式(2513)→ 160口購入 258,748円(計810口)
MX海外株式(1550)→ 160口購入 562,734円(計160口)

ETFの口数が増えて評価額も結構大きくなってきました。

あと投資信託270万円分くらいETFへスイッチングできます。

特定口座での投資信託の購入はやめて、ETFの購入に切り替えている理由はこちらで紹介しています。

投資信託の運用の今後の方針

今月はウクライナ情勢の悪化の影響を受けましたが、思ったよりは投資信託の評価額は落ちていませんでした。

まだまだ資産拡大期。

基準価額が下がって口数多く購入できるのはチャンスと考えます。

今後も積立NISAとiDeCoについては虎視眈々と積立購入を続けていきます。

特定口座分のニッセイ外国株式インデックスファンドは解約しながら、先進国株ETF(2513,1550)へとスイッチングします。

代用有価証券FXの証拠金増量していきます。

代用有価証券FXの確定利益

→先進国株式ETFの購入

→代用有価証券FXの証拠金増

→代用有価証券FXの確定利益増

という無限ループを確立していきます。

ちなみに、最新の代用有価証券FXの運用実績はこちらで紹介しています。

まだ投資に踏み出せていない方や、投資しているけど他の方の運用結果はどんな感じだろうと気になっている方の参考になればと思います。

既に株をやっている人であれば、株(ETF)×FXの運用を始めてみてはどうですか!?

現金を入れずに株やETFを担保にFX運用が可能です。しかも、FX初心者でも多少慣れれば運用可能です。

概要はこちらで紹介しています。

今回も最後までご覧いただきありがとうございました!

~このブログが参考になったよという方へ~
下のボタンから応援していただけると非常に励みになります!!

投資信託の運用実績をブログで公開(2022年2月)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

仲良くしていただけると嬉しいです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代/元税務署職員/FP2級/妻と子2人
持ち家のローン地獄と戦いながら、代用有価証券FX×ETF積立をメインに約1500万円運用中
積立NISA/iDeCo/仮想通貨積立/高配当株/株主優待などに分散投資

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次