当記事はプロモーションを含みます。
株式・代用FXトラリピの運用実績をブログ公開|2024年3月
ついに暴落来るか!?と思わせておいてこないのが暴落。本当の暴落はいつ来るんでしょう。
今月も保有株の評価額は最高額を更新しています。
しかし、こんな調子がいつまでも続くとは思ってはいけない。株式の絶好調をさらに加速し、絶不調なときには買い増しできる運用を目指しています。
具体的にはインデックス投資に、それらを活用した代用有価証券FXでの運用を提案しています。
この記事ではその運用の実績をブログ公開しています。
今運用しているインデックス投資、高配当株、株主優待、トラリピを最大限活用する方法が分かります。
ぜひこれまでの運用を見直すキッカケにしてください。
株式・ETFと代用有価証券FXトラリピに分けて、今月の運用実績(運用29か月目)を紹介します。
- インデックス投資、高配当株、株主優待、トラリピの最大限の活用方法
- 株式・ETFの運用実績、代用有価証券FXトラリピの1か月の運用実績
この記事を書いている人
- メインは代用有価証券FX×ETF積立で1,500万円以上運用
- NISA、iDeCoでの投信積立、暗号資産積立など分散投資
- 元税務署職員/FP2級
- 30代夫婦・2人の子ども/持ち家ローン有り
☆ポチっと大変励みになります☆
- 画像はタップして拡大できます。
- 本ブログの運用実績に偽りはありませんが、その他の投資に関する情報は個人的見解を含みます。投資に関する決定は自らの判断と責任で行っていただきますようお願いします。
【低相関】株式・代用FXトラリピの運用実績
運用額
メインはDMM.com証券の2つの口座で、インデックス投資×代用FXトラリピを行っています。下表が2つの口座合計の運用額や損益です。
2024年3月 | 対先月 | |
---|---|---|
A運用額(①+②) | 17,553,186円 | 367,458円 |
①現金 | 4,292,156円 | 290,568円 |
②株式評価額 | 13,261,030円 | 76,890円 |
B代用FX含み損益 | -916,903円 | -115,564円 |
C累計利益出金額 | 1,382,737円 | 342,000円 |
D投資元金 | 13,017,380円 | 0円 |
総損益(A+B+C-D) | 5,001,640円 | 593,894円 |
総損益が対先月で50万円超!
株価の上昇に加え、代用FXでの確定利益による現金が増加しました。
ただし、メリットの多い代用FXですが、資産運用が簡単になるわけではありません。
株は株、FXはFXで利益を出していく必要があるとともに、厳正な資金管理が必要になります。
どこまでいってもリスクなしにはならないけど、極力安全運転でいきたいね。
今月も株式とFX(トラリピ)で分けて運用実績を見ていきます。
代用FXの概要
- 株式評価額の70%を担保にFXができるサービス
- 長期保有予定の高配当株式、株主優待株、インデックスETFなどを活用できる
詳細はこちらの記事で紹介しています。
代用FXトラリピの運用額の方針
- 400万円(株式300万円+現金100万円)を1単位
- FXの運用資金は、株価×30%減見込み×70%+現金≒250万円(1通貨ペアあたり)
- 株価が300万円未満の場合、FXの確定利益で買い増し
- 株価が300万円以上の場合、FXの確定利益を出金
株式の運用実績
今月(3月4日~3月29日)の取引履歴と株式評価額の内訳はこちらです。
銘柄 | 今月取引 | 保有数量 | 株式評価額 | 内 含み損益 | 累計確定損益 |
---|---|---|---|---|---|
1550)MX海外株式 | 30株売却 | 1,790株 | 9,669,580円 | 2,577,670円 | 636,358円 |
2513)野村外国株式 | - | 0株 | 0円 | 0円 | 216,094円 |
2514)野村外国株H | 120株売却 | 2,300株 | 3,591,450円 | 410,790円 | 216,921円 |
合計 | - | - | 13,261,030円 | 2,988,460円 | - |
- 現在の運用に関係なく、かつ現在未保有のものは記載していません。
- 途中から累計確定利益に配当金の利益を含んでいます。
今月も引き続き株式は絶好調でした。
かなりの株高状態と言って数か月、実は株高ではないのか、まだまだ上がるという錯覚を起こしてしまいます。
後述する高配当日本株オジキに回すために先進国株ETFを一部売却しました。
また、代用する株式評価額の上下を抑えるためにヘッジ有りの先進国株ETF[2514]を保有してきましたが、この円安状態ではヘッジ無しに比べて見劣りしてしまいます。
現金もある程度保有し、急な円高に対する緩衝材はバッチリとして、来月にはヘッジ無しに統一しようと思います。
売却した途端に円高到来のフラグ。。。
株式投資の戦略
- 先進国株ETFを用いたインデックス投資
- 運用している株式(ETF)は代用FXに利用
- 代用FXの確定利益でも株式を購入することで、入金以上の株式購入が可能
代用FXトラリピの運用実績
今月(3月4日~3月29日)の確定利益や含み損がこちらです。(口座①、口座②の2つで運用しています。)
通貨ペア | 今月確定利益 | 累計確定利益 | 現評価損益 | 差引損益 | 対先月差引損益 |
---|---|---|---|---|---|
①USD/CAD | 12,983円 | 531,388円 | -167,313円 | 364,075円 | 20,035円 |
①EUR/NZD | 0円 | 722,812円 | -604,560円 | 118,252円 | -232,157円 |
②EUR/GBP | -133,188円 | 569,157円 | -107,974円 | 461,183円 | -5,700円 |
②USD/CHF | 178,577円 | 952,745円 | -18,502円 | 934,243円 | 300,624円 |
①②MXN/JPY | 244,736円 | 244,736円 | 0円 | 245,360円 | 123,296円 |
スワポ振替 | 0円 | 598,498円 | - | 598,498円 | - |
撤退・裁量 | 0円 | -2,380,642円 | - | -2,380,642円 | - |
合計 | 303,108円 | 1,239,318円 | -898,349円 | 340,969円 | 206,098円 |
ペソっとおにーが初利確。円安が続いており評価損がなく好調。
快進撃のドルフランも評価損がほぼなくなりました。差引損益で約93万円と絶好調。
ユロニュジは停滞中。
ユロポンは移行中だったポジションを決済していますが、総損益としては横ばい。
ドルカナダもほぼ横ばいといったところです。
先月に引き続き、差引損益(確定利益-含み損)のプラスを維持できました。
まだまだ一瞬でマイナス復帰の水準。。。
トラリピは、評価額が増加していく時には徐々にポジションを利確していくため、一定のスピードです。
しかし、評価額の減少時にはポジションが増えていくため、雪だるま式に評価損が大きくなります。
運用額を大きくする際には、このことを念頭に置いて慎重に対応しましょう。
撤退・裁量の内訳
- 2023.1撤退:EUR/JPY△1,013,356、CAD/JPY△1,141,805、NZD/USD△561,331
- 2023.11撤退:NZD/JPY+462,916円
- 裁量:△126,442円
トラリピ運用設定
2つの口座でそれぞれ次のようなトラリピ設定としています。
それぞれの通貨ペアの関係が薄いことで、特定の通貨ペアの騰落による影響を分散するコンセプトです。運用設定の考え方やバックテストの前提をこちらの記事で紹介しています。
トラリピ注文方法
取引方法は手動トラリピですが、全ての注文をしていません。
上下一本ずつのみ注文、決済があれば次を注文しています。
フラッシュクラッシュ時にもポジションを取り過ぎないようにします。
もちろんトラップをもっと敷いていれば取れていたであろう利益を取り逃す可能性もありますが、安全第一を重視しています。
【高配当日本株オジキ】株式・代用FXトラリピの運用実績
メイン口座であるDMM.com証券とは別に、auカブコム証券で「高配当日本株ETF×AUD/NZD」の代用FXトラリピを始めています。
2024年3月 | 対先月 | |
---|---|---|
A運用額(①+②) | 2,677,655円 | 206,242円 |
①現金 | 360,545円 | -6,378円 |
②株式評価額 | 2,317,110円 | 212,620円 |
B代用FX含み損益 | 0円 | -2,500円 |
C累計利益出金額 | 0円 | 0円 |
D投資元金 | 2,265,510円 | 120,000円 |
総損益(A+B+C-D) | 412,145円 | 83,742円 |
今月もDMM 株での株式売却分をこちらに入金、運用額を増強しています。引き続き日本株は強いと見ています。
銘柄 | 今月取引 | 保有数量 | 株式評価額 | 内 含み損益 | 累計確定損益 |
---|---|---|---|---|---|
1478)iSMSCI高配当 | 26株購入 配当11,000円 | 316株 | 1,154,980円 | 150,416円 | 11,000円 |
1489)NF日経高配当50 | 24株購入 | 502株 | 1,162,130円 | 164,154円 | 1,077円 |
合計 | - | - | 2,317,110円 | 314,570円 | - |
株式は[1478]と[1489]を同額程度にし、低い方のETFを買付けするようにしています。
今月も配当の入金がありました。
まだまだ保有数が少ない時で金額も小さいですが、徐々に大きくなってほしいところです。
特定口座のため配当に税金がかかってしまいますが、AUD/NZDトラリピとの組み合わせは良好として引き続き買付していきます。
通貨ペア | 今月確定利益 | 累計確定利益 | 現評価損益 | 差引損益 | 対先月差引損益 |
---|---|---|---|---|---|
AUD/NZD | 18,996円 | 105,040円 | 0円 | 105,040円 | 16,496円 |
スワポ振替 | 0円 | 0円 | - | 0円 | - |
合計 | 18,996円 | 105,040円 | 0円 | 105,040円 | 16,496円 |
auカブコムのマイナススワップがひどいため、SBI FX αに移行します。そのためポジションを全決済しています。ここまでのAUD/NZDの成績は抜群でした。
SBIに移して、引き続き高配当とトラリピのダブルインカムマシンを構築していきます。
こちらで戦略等について紹介しています。入金額は結局ルール守らず。。。
まとめ
今月もご覧いただきありがとうございます。
来月からはSBI FX αでの代用FXに集約して、公開する代用FXトラリピの運用実績も絞ろうと思っています。
そして、X(旧Twitter)では裁量しない、しないと言ってきましたが、少しやってみようかと思い始めました。
というか、どうせやっちゃってるんでしょ。。。
裁量で利益が積めるのであれば・・・
当たり前ですが、トラリピより裁量が圧倒的に効率がいいんですよね。
再度裁量も視野に入れながら今後の運用を考えていきたいと思います。
コメント