当記事はプロモーションを含みます。
投資信託の運用実績をブログで公開【2022年4月】
投資初心者に最適な資産運用で、私自身も最も長く続けている投資信託の運用実績について月次で報告。
投資信託はほったらかしができる運用なので、一度設定するとぶれないのがいいですよね。
今月の結果は、面白くない!?
- 実際に投資信託を運用している人のファンド、ポートフォリオを見てみたい。
- 投資信託でどのくらいの利益が出ているのか知りたい。
この記事を書いている人
- メインは代用有価証券FX×ETF積立で1,500万円以上運用
- NISA、iDeCoでの投信積立、暗号資産積立など分散投資
- 元税務署職員/FP2級
- 30代夫婦・2人の子ども/持ち家ローン有り
☆ポチっと大変励みになります☆
- 画像はタップして拡大できます。
- 本ブログの運用実績に偽りはありませんが、その他の投資に関する情報は個人的見解を含みます。投資に関する決定は自らの判断と責任で行っていただきますようお願いします。
投資信託の運用実績【2022年4月】
2022年4月末時点の保有している投資信託&ETFの評価額などはこちら。
区分 | 銘柄 | 今月末評価額 | 含み損益 | 対前月 | 購入開始年月 |
---|---|---|---|---|---|
積立NISA(夫) | ニッセイ外国株式インデックスファンド | 140,789円 | 2,328円 | 24,761円 | 2022.1 |
積立NISA(妻) | ニッセイ外国株式インデックスファンド | 1,595,602円 | 548,652円 | -40,657円 | 2017.11 |
特定口座(妻) | ニッセイ外国株式インデックスファンド | 880,268円 | 83,465円 | -1,051,576円 | 2017.11 |
iDeco(夫) | SBI全世界株式インデックス・ファンド | 941,388円 | 3,684円 | -29,622円 | 2021.12 |
iDeco(妻) | SBI全世界株式インデックス・ファンド | 704,080円 | 139,229円 | -19,141円 | 2019.3 |
特定口座(夫) | 野村外国株式ETF(2513) | 2,584,140円 | 28,860円 | 419,460円 | 2021.11 |
特定口座(妻) | 野村外国株式ETF(2513) | 2,501,315円 | -755円 | 1,109,735円 | 2021.11 |
特定口座(夫) | MX海外株式ETF(1550) | 1,177,690円 | 98,890円 | 42,630円 | 2022.2 |
特定口座(妻) | MX海外株式ETF(1550) | 1,709,550円 | 134,550円 | 26,530円 | 2022.2 |
投資信託合計 | 4,262,127円 | 777,358円 | -1,116,235円 | - | |
ETF合計 | 7,972,695円 | 261,545円 | 1,598,355円 | - | |
総計 | 12,234,822円 | 1,038,903円 | 482,120円 | - |
- これまでの確定利益は含まれていません。
- iDecoのスイッチング前の含み益は含まれていません。後述の確定利益に含めています。
投資信託が116万円も減って、ETFが159万円も上がっているのはどうして!?
後述するけど、投資信託を100万円分売却して、その分ETFを買い増ししているよ。
積立NISAはきれいにデータ抽出できたためグラフにしておきます。
- 特定口座分は購入だけでなく売却もしているため、グラフの作成が困難
- iDeCoは売買データの出力ができず、途中でスイッチングもしているため、グラフ作成が困難
かなり長い期間積み立ててきたね。
まだまだ続けていくよ!
積立NISAとiDecoのファンドの選び方はこちらで紹介しているよ。
これまでの投資信託の確定利益はこちら。
区分 | 銘柄 | 確定利益 |
---|---|---|
特定口座 | ニッセイ外国株式インデックス | 357,093円 |
特定口座 | eMAXIS Slim 先進国リートインデックス | 122,995円 |
特定口座 | eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | 2,959円 |
特定口座 | One-企業価値成長小型株ファンド | 54,710円 |
特定口座 | eMAXIS Slim 8資産均等 | 277,188円 |
特定口座 | その他 | 55,726円 |
iDeCo | セゾン・グローバルバランスファンド | 155,544円 |
iDeCo | セゾン資産形成の達人ファンド | 66,662円 |
合計 | 1,092,876円 |
これまでいろんな投資信託に手を出してきたね。
右往左往してきたけど、やっと自分の投資スタイルが確立したよ。
iDecoでは当初セゾン投信を運用していました。
十分な結果を残してくれましたが、今ではSBI全世界株式インデックス・ファンドにスイッチングしています。
投資信託の売買【2022年4月】
続いて今月の売買を紹介します。
積立NISAはこれまでどおり、毎週金曜に満額、積立購入だよ。
iDeCoもこれまでどおり、満額積立購入だね。
特定口座は少し手を入れているから紹介するね。
まずは、入金額について、妻が育休復帰して収入が増額したため、入金額を増加しました。
これまで | 4月から |
---|---|
毎月3万円ずつ入金(計6万円) | 毎月10万円ずつ入金(計20万円) |
私の労働の対価が・・・
・・・?
また、数か月に渡って、投資信託を売却して、ETF購入を行っています。(来月で残額を全て解約)
加えて、毎月、代用有価証券FXでの確定利益分(4月は約13万円)のETF購入しています。
投資信託 | ETF |
---|---|
100万円分 売却 | ・入金分 約20万円分 購入 ・投信売却分 約100万円分 購入 ・代用FXの確定利益 約13万円分 購入 |
口座別に売買をまとめるとこんな感じです。
投資信託からETFにスイッチングしている理由はこちらで紹介しているよ。
代用有価証券FXについて知りたい方はこちらを見てみてね。
デイトレーダーみたいに難しいことをしてるわけじゃないのね。
投資信託の今後の運用方針
目先の上げ下げに関係なく、今後も積立NISAとiDeCoは淡々と積立購入を続けていきます。
やっぱり、ほったらかしで簡単に運用できるのは投資信託だね!
特定口座では来月まで、投資信託からETFへのスイッチングを行いますが、再来月からはそれがなくなるためシンプルになります。
それ以降は、「毎月の入金分」(10万円ずつ)と「代用有価証券FXの確定利益分」の先進国株ETF(2513,1550)を継続購入していきます。
先進国株式ETFの購入
→代用有価証券FXの証拠金増
→代用有価証券FXの確定利益増
→先進国株式ETFの購入
無限ループを確立していくよ!
決意がすごい・・・
コメント