当記事はプロモーションを含みます。
代用有価証券FXができるDMM FXのロスカットを解説
FX取引において、ロスカットと追証はリスク管理の重要な要素ですが、FX会社ごとに取り扱いが異なるため初心者にとっては混乱するかもしれません。
今回は、代用有価証券FXも利用でき、スワップも良好と評判な「DMM FX」のロスカットと追証について詳しく解説します。
DMM FXはどのような基準でロスカットを行い、いつ追証が発生するのか、初心者でも分かりやすく解説しています。
安心してトレードを行うために、必読の記事です。ぜひ最後までご覧ください。
- DMM FXの追証とロスカットの基準
- DMM FXで代用有価証券FXをする上で気を付けるべきこと
この記事を書いている人
- メインは代用有価証券FX×ETF積立で1,500万円以上運用
- NISA、iDeCoでの投信積立、暗号資産積立など分散投資
- 元税務署職員/FP2級
- 30代夫婦・2人の子ども/持ち家ローン有り
☆ポチっと大変励みになります☆
- 画像はタップして拡大できます。
- 本ブログの運用実績に偽りはありませんが、その他の投資に関する情報は個人的見解を含みます。投資に関する決定は自らの判断と責任で行っていただきますようお願いします。
代用有価証券FXができるDMM FXの追証・ロスカットの流れ
追証とロスカットの違い
- 追証
-
口座の証拠金が一定のレベル以下になった場合に、口座の証拠金維持率を回復させるために、FX会社から追加の証拠金を要求されること。
- ロスカット
-
証拠金の水準が一定のラインに達した場合に、これ以上損失が出ないように投資家を守る制度で、FX会社が自動的にポジションを強制的に決済すること。
代用有価証券FXができるDMM FXの場合の追証、ロスカットの流れはこちらです。
【マーケットクローズ時点】証拠金維持率が100%を下回った場合
【翌営業日の4:59まで】追証を解消していない場合
証拠金維持率が70%を下回った場合
証拠金維持率が50%以下になった場合
FXマーケットオープン時点で純資産額がマイナス、翌国内株営業日7:30までにマイナスが解消されない場合
DMM FXの追証はマーケットクローズ時点で証拠金維持率が100%を下回った場合に発生!
翌営業日までに追証を解消しないとポジションを強制決済(マージンカット)されます!
また、DMM FXのロスカットは証拠金維持率が50%以下になったときに強制決済されます。
あと、代用有価証券FXって危険ってよく聞くんだけど本当なの??
代用有価証券FXでは株式やETFの評価額の70%を証拠金として扱えるサービスです。株価が下がってしまうとFXの証拠金も減ることから資金管理が難しいという意見が多いのも確かです。
株式評価額の減少も織り込んだ上で代用有価証券FXを行っていれば何ら問題はありません。むしろ、株とFXのメリットを生かすことで効率よく資産運用が可能です。
DMM FXの追証とロスカットをそれぞれ詳しく見ていきます。
代用有価証券FXができるDMM FXの追証
追証の流れ
【マーケットクローズ時点】証拠金維持率が100%を下回った場合
【翌営業日の4:59まで】追証を解消していない場合
証拠金維持率の計算方法
証拠金維持率が100%を下回ったら追証(追加証拠金)を要求されます。
そもそも証拠金維持率ってどうやって計算するの?
計算式はこちらです。
純資産額 | 評価損益を加味したリアルタイムの口座残高 預託証拠金残高+約定評価損益+代用証券評価額-出金予約額 |
ポジション必要証拠金 | 保有ポジションの維持に必要な証拠金 ポジション数量×取引レート÷レバレッジ (レバレッジは個人口座は25倍固定) |
注文証拠金 | 注文中の新規未約定注文に必要な証拠金 注文証拠金はリアルタイムで更新 |
DMM FXの場合は、純資産額から注文証拠金を引くことに注意です。(FX会社により取扱いが異なることが多いです。)
追証の発生
先ほどの計算式で算出した値が100%を下回ったときに追加で入金が必要になります。
追証はいつ時点で判定されるの?
毎営業日のクローズ時点で判定されます。
月曜日 | 火曜日~金曜日 | |
夏時間 | 7:00 | 6:00 |
冬時間 | 7:00 | 7:00 |
例えば夏時間の火曜日であれば5:59です。(夏時間、冬時間の切り替え時期はサイトで確認しましょう。)
代用有価証券FXで株を代用している場合、現金だけでFXをしているときより注意が必要です。
どうして代用FXの時は現金だけよりも注意しないといけないの?
純資産総額は株式評価額の影響をもろに受けるからだよ。
例えば、株式評価額300,000円の株式を代用しているとき、70%の210,000円が代用評価額として純資産総額に含まれています。株価が下落し200,000円になった場合は、代用評価額は70%の140,000円となります。
現状 | 株価下落後 | |
---|---|---|
現金 | 130,000円 | 130,000円 |
代用評価額 | 210,000円 | 140,000円 |
FX評価損益 | -200,000円 | -200,000円 |
純資産総額 | 140,000円 | 70,000円 |
ポジション証拠金 | 100,000円 | 100,000円 |
証拠金維持率 | 140% | 70% |
証拠金維持率が低下して、追証が発生しちゃうね。
代用有価証券FXを利用するときは株価の下落も考慮しておきましょう。
追証による取引制限
追証が発生すると取引にどんな影響があるの?
次のような取引制限がかかります。
- 新規取引の停止
- 出金予約の停止
- 代用引出予約の停止
- 発注済み新規未約定注文の取消
- 出金予約の取消
新規未約定注文及び出金予約は全て取り消され、注文証拠金及び出金依頼額が追加証拠金の解消に充当されます。
それでも追加証拠金額が解消されない場合は、後で紹介する解消方法で追加証拠金額を「0円」にする必要があります。
追証による必要金額
いつまでに、いくら必要なの?
追証が発生した翌営業日の04時59分までに次で計算した金額が必要になります。
追証の解消方法
どうやって追証を解消したらいいの?
追証が発生した翌営業日の4時59分までに次のいずれかの方法で解消しましょう。
- 入金・・・追加証拠金額以上の入金する。
- 一部ポジションの決済・・・追加証拠金額以上のポジション必要証拠金額を減らす。
- 全部ポジションの決済・・・未決済のポジションを全て決済する。
注意したいことが2点あります。
- 為替の変動で証拠金維持率が100%を超えても、追証分は入金がポジションの決済が必要
- 株式を追加で代用しても解消されない。
1つ目について、追証は毎営業日のクローズ時点で発生します。
その後に為替変動で証拠金維持率が100%を超えたからと言って解消されるわけではありません。
2つ目について、追証の発生後に株式を代用しても、代用額が反映されるのは翌営業日の7時(夏時間は6時)です。
追証の解消期限である4時59分には間に合いません。
必ず現金の入金かポジションの決済で対応する必要があります。勘違いしないようにしましょう。
マージンカット
追証期限4:59までに追証を解消しなかったらどうなるの?
マージンカットといって、保有しているポジションの強制決済が行われるよ。
証拠金維持率が低くなってきた場合は早めに対応しましょう。
公式サイトでの追証の解説はこちらです。→ DMM FX 追加証拠金制度
代用有価証券FXができるDMM FXのロスカット
ロスカットの流れ
証拠金維持率が70%を下回った場合
証拠金維持率が50%以下になった場合
FXマーケットオープン時点で純資産額がマイナス、翌国内株営業日7:30までにマイナスが解消されない場合
DMM FXでは証拠金維持率が70%を切るとアラートメールが送信されます。
さらに50%以下になると自動的にロスカットとなります。
ロスカットになると、事前に承諾などなく、現在保有しているポジションは強制的に決済されるよ。
最悪でもロスカットのアラートメールが来た段階で早急に対応しましょう。
ロスカットされた場合、代用している株式はどうなるの??
DMM FXでは毎FX取引営業日のマーケットオープン時点で純資産額の判定が行われます。
このときに不足額が発生している場合、同日15時00分までに入金等で不足金を解消する必要があります。
そして、翌国内株式営業日の7時30分までに不足額が解消されていない場合に代用している全株式が強制売却されます。
ロスカットと同時に売却されるわけではないんだね。
だからと言って悠長にしている時間はないよ。
早急に対応しよう。
ロスカットの回避方法
ロスカットにならないためには、どうすればいいの?
入金や一部ポジションの決済をすることで、証拠金維持率が50%以下にならないようにしましょう。
入金
例えば入金による回避は次のようになります。
現状 | 5万円入金後 | |
---|---|---|
現金 | 200,000円 | 250,000円 |
評価損益 | -50,000円 | -50,000円 |
純資産総額 | 150,000円 | 200,000円 |
ポジション必要証拠金 | 120,000円 | 120,000円 |
証拠金維持率 | 125.00% | 166.66% |
入金でなくても、株式を追加で代用したり、株式の代用評価額が株価の70%だったものを売却して現金100%にすることで、純資産総額を上げることができるよ。
ポジションの一部決済
例えばポジションの一部決済による回避は次のようになります。
現状 | 3万円損切り | |
---|---|---|
現金 | 200,000円 | 170,000円 |
評価損益 | -50,000円 | -20,000円 |
純資産総額 | 150,000円 | 150,000円 |
ポジション必要証拠金 | 120,000円 | 60,000 |
証拠金維持率 | 125.00% | 250.00% |
日頃から証拠金維持率を高めに保っておくことが大事ね。
ロスカットの注意点
ロスカットは損失の拡大を防ぐための制度ですが、損失額を保障するものではないことに注意です。
どういうこと??
証拠金維持率が50%で必ず約定されるわけではありません。急激な相場変動時などは、ロスカット水準を大幅に下回ったレートで決済が行われることがあります。
例えば、ドル/円の売りポジションを持っていて、140円で証拠金維持率が50%だとしても、145円くらいでロスカットされる可能性があるということです。
また、そういうときにはロスカットや他の注文も大量に発生している可能性があり、ロスカットに通常以上の時間がかかることもあり得ます。
そのため、証拠金維持率50%を大幅に下回りロスカットが執行された場合は、想定以上の損失が発生することがあります。
公式サイトでのロスカットの解説はこちらです。→ DMM FXのロスカットとは?
まとめ
今回は、DMM FXの追証やロスカットの流れについて紹介しました。
追証の流れ
- 追証の発生(マーケットクローズ時点、証拠金維持率100%下回った場合)
- マージンカット(翌営業日の4:59期限、追証を解消していない場合)
ロスカットの流れ
- アラート(証拠金維持率が70%を下回った場合)
- ロスカット(証拠金維持率が50%以下になった場合)
- 全代用株の強制売却(翌国内株営業日7:30までにマイナスが解消されない場合)
それぞれの違いは結構複雑ですが、きちんと理解しておきましょう。
公式サイトはこちらです→【DMM FX】について詳しくはこちら
DMM FXのメリット・デメリットはこちらの記事で紹介しています。
代用有価証券FXができるFX会社は次の記事で徹底比較しています。
コメント