代用有価証券FXの運用実績をブログで公開【2022年2月】

代用有価証券FXの運用実績をブログで公開【2022年2月】
  • URLをコピーしました!

当記事はプロモーションを含みます。

2022年2月はの運用4か月目。

今月はウクライナ情勢の悪化を受け、株式評価額はがた落ちです。

しかし、そんなときに為替がよく動いて安定的に稼いでくれればいいなー。

さて今月の結果はどうでしたでしょうか!?

代用有価証券FXの利回り重視運用と低相関運用の結果を報告していきます。

この記事を読んでほしい方

ってどんな感じ?

実際に手動トラリピをしている人の設定例を見てみたい。

その設定でどのくらいの利益が出ているのか実績を知りたい。

ちなみに代用有価証券FXの概要はこちら。メリットやデメリットから代用有価証券FXの始め方までまとめています。

この記事を書いている人

  • メインは代用有価証券FX×ETF積立で1,500万円以上運用
  • NISA、iDeCoでの投信積立、暗号資産積立など分散投資
  • 元税務署職員/FP2級
  • 30代夫婦・2人の子ども/持ち家ローン有り

☆ポチっと大変励みになります☆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

  • 画像はタップして拡大できます。
  • 本ブログの運用実績に偽りはありませんが、その他の投資に関する情報は個人的見解を含みます。投資に関する決定は自らの判断と責任で行っていただきますようお願いします。
目次

代用有価証券FXの運用実績【2022年2月】

での手動トラリピを始めて4か月目です。

おてぴの2つの運用パターンである利回り重視運用と低相関運用の運用実績を見ていきます。

利回り重視運用の実績

代用有価証券FXの運用実績

代用有価証券FXの運用実績【利回り重視運用】_2022.2月末
代用有価証券FXの運用実績【利回り重視運用】_2022.2月末

青い棒グラフが確定利益、青い折れ線が含み損益です。

これまでの確定利益は353,140円となりました。

利回り重視運用はすくみを狙った運用で、含み損があまり大きくなりすぎないことを狙っています。

そのおかげもあってか、今のところ含み損は15万円前後で落ち着いています。

個別の通貨ペアの現状はこちら。

スクロールできます
通貨ペア今月確定利益累計確定利益現ポジション数現建玉評価損益現スワップ
ユーロ/円売り67,230円171,790円2-4,120円1,311円
NZドル/円買い50,200円75,160円4-77,710円4,064円
ユーロ/NZドル買い-17,508円106,190円2-70,064円-462円
合計99,922円353,140円8-151,894円4,913円

包み隠さず言うと、ユーロ/NZドルを一度損切りしてしまいました!

ユーロ/円売りとNZドル/円買いが利益確定方向に動くと、ユーロ/NZドル買いはマイナス方向に働きます。

(すくみを狙っているから当然ですが、、、)

それが想定していたよりも大きくマイナスになってしまいました!

急遽今後のトラップ幅を0.01→0.02ドルに変更。

(今まで1万通貨で7,700円くらいだったから15,000円分くらいの幅に。)

一旦これで様子見です。

それでも、ユーロ/円の急落による利益確定と、NZドル/円のレンジ相場による利益確定で、約10万円の利益を出してくれました。

株式・ETFの運用実績

株式・ETFの運用実績【利回り重視運用】_2022.2月末
株式・ETFの運用実績【利回り重視運用】_2022.2月末

青い折れ線が投資元金、オレンジ棒が株式評価額、グレー棒が現金です。

投資元金を株、ETF、現金に割り振っています。

(先月までの報告の投資元金の算出間違っていたため訂正しました。見てくださっていた方、申し訳ありません!)

投資元金が急激に増加していますが、SBIで保有している投資信託の売却額→DMM投資元金として入金しています。

今のところ株式評価額激落ちくんなので含み損がすごいです!!

ざっと10万円くらい抱えています。

それでも前に比べると個別株を減らして、先進国に分散投資できるETF(2513,1550)を増やしているため、影響は軽減されているような気がします。

引き続き1か月3万円の入金と、投資信託売却からのETF購入を進めていきます。

一応、利回りを出しておくと、現金+投資元金=4,711,037円で確定利益=99,922円の月利回り2.12%です。

でもちょっと利回り重視運用って呼び名がいまいちな気がして。言いずらいし。

すくみ運用って名前に改名しようかと思っています。

低相関運用の実績

代用有価証券FXの運用実績

代用有価証券FXの運用実績【低相関運用】_2022.2月末
代用有価証券FXの運用実績【低相関運用】_2022.2月末

青い棒グラフが確定利益、青い折れ線が含み損益です。

これまでの確定利益は317,152円となりました。

低相関運用はそれぞれがバラバラの動きをしてくれることを狙っています。

今のところ各通貨ペアがレンジのいい位置にいるため含み損がかなり抑えられています。

個別の通貨ペアの現状はこちら。

スクロールできます
通貨ペア今月確定利益累計確定利益現ポジション数現建玉評価損益現スワップ
加ドル/円20,000円140,100円2-3,800円-543円
NZドル/米ドル34,403円57,696円24,022円643円
ユーロ/ポンド21,871円70,744円2-3,208円846円
米ドル/フラン19,975円48,612円2-18,277円890円
合計96,249円317,152円8-21,263円1,836円

今のところ、1つの通貨ペアのポジション数は多くても3つまでしかいったことがないです。

どれもバランスよく確定利益を増やしてくれていて、予想以上の安定感となっています。

でも、いつ何が起こるか分かりませんからね!自分のルールは守って資金管理はしっかりしていきましょう!

株式・ETFの運用実績

株式・ETFの運用実績【低相関運用】_2022.2月末
株式・ETFの運用実績【低相関運用】_2022.2月末

同じく青い折れ線が投資元金、オレンジ棒が株式評価額、グレー棒が現金です。

投資元金を株、ETF、現金に割り振っています。

(同様に先月までの報告の投資元金の算出間違っていたため訂正しました。見てくださっていた方、本当に申し訳ありません!)

こちらも投資元金急激に増加していますが、

①SBIで保有している投資信託の売却額→DMM投資元金として入金

②投資元金に含めていなかったDMM株での信用取引分を全て代用有価証券振替して、投資元金に計上

1か月で一気に入金したというわけではありません!そんなお金はありませんのであしからず!

こちらも株式評価額が激激激落ちくんです。

ざっと20万円くらいの含み損です。

代用有価証券FXの利益確定がなかったら折れ線グラフのはるか下に棒グラフ状態でした。

株の評価額がいつかひっくり返ることを狙ってひたすら積立を継続です。

積立銘柄は同じく先進国に分散投資できるETF(2513,1550)。

こちらも引き続き1か月3万円の入金と、投資信託売却からのETF購入を進めていきます。

一応、利回りを出しておくと、現金+投資元金=5,426,891円で確定利益=96,249円の月利回り1.77%です。

①と②の投資元金への組み入れは月の下旬であったことを考えるともう少し利回りはよかったはず!

合計の運用実績

一応メモ程度に合計を。

代用有価証券FXの運用実績【合計】_2022.2月末
代用有価証券FXの運用実績【合計】_2022.2月末
株式・ETFの運用実績【合計】_2022.2月末
株式・ETFの運用実績【合計】_2022.2月末

株式評価額が大きくなってくると少し資金効率が落ちてくるので、3月はトラップ幅を少し狭くして運用する予定です。

これによって利回りがもう少し上がれば念願の月20万円レベルに到達できそう!な気がする!!

すくみ運用と低相関運用を競わせてさらなる高見を目指します。

代用有価証券FXの注文方法

手動トラリピという方法で注文しています。

手動トラリピの中でも代用FXで有名なシダ植物さんの注文方法を真似てやっています!!

注文のイメージ図(ユーロ/円売りの場合)はこちら。他の通貨ペアも同様な注文方法です。

手動トラリピの注文イメージ図
手動トラリピの注文イメージ図

始めは少し難しいかもしれませんが、慣れてくるとそんなに難しくありません。

始めにポジションを持って上下に1つずつ注文をするだけの単純な方法です。

手動トラリピは上下に1つずつ注文するだけでおっけー!

安全運用のため、おてぴは現金+株式評価額=50万円あたり1つのポジションを推奨しています。

現金+株式評価額=50万円あたり1つのポジションだけにする!!

注文の際、例えば200万円あるからと言って1つのポジション+3つの注文ではなく、あくまで上下に注文を出すだけにします。

2円、3円上下に注文を出していても、いつ決済されるか分からないものに対して発注証拠金が発生するだけ。

1円上下に注文を出すだけにして急な変動によるロスカットを極力避けます!!

手動トラリピのメリット!!

代用有価証券FXの運用全体図

代用有価証券FXのすくみ運用

おてぴが行っている代用有価証券FXのすくみ運用の全体図はこちら。

トラリピFX 運用設定イメージ図【すくみ運用】
トラリピFX 運用設定イメージ図【すくみ運用】

安全な運用をしたい方は①のみ。

多少リスクを取って攻めたいよって方は①に加えて②や③を行います。

まずは①だけ始めて、後から②と③を追加するのももちろんOK。

むしろ、FX初めての場合はその方がいいと思います。

すくみ運用の詳細はこちらで紹介しています。

代用有価証券の低相関運用

おてぴが行っている代用有価証券FXの低相関運用の全体図はこちら。

トラリピFX 運用設定イメージ図【低相関運用】
トラリピFX 運用設定イメージ図【低相関運用】

おてぴは現時点では約400万円以上で運用をしているため、これら4つの通貨ペア全てで運用しています。

1通貨ペアに対して2つまでポジションをもてるイメージです。

(状況によってはある通貨ペアは1ポジションで、ある通貨ペアは3ポジションもあります。)

運用資金に応じて通貨ペアを絞っていく方が、運用としては有効になる可能性もあります。

(例えば、運用資金が100万円ならカナダドル/円とNZドル/米ドルの2通貨ペアでなく、カナダドル/円の運用のみにするなど。)

低相関運用の詳細はこちらで紹介しています。

まとめ

を始めて4か月たちました。

もうそれはそれはあっという間にすぐに沸く!!ってほどあっという間です。

最初は1円幅の注文なんてそんなに決済されないんじゃないかと思っていました。

ところがどっこい嬉しい想定外で以外と決済されます。

今のところ一つの通貨ペアで保有するポジションは多くて3つくらいで、1~2ポジションでも十分リピート益を得られています。

仮に運用額からしてポジションを追えなくなっても構いません。

元は長期保有の株式だったり、投資信託と同内容のETFです。

ただただ保有して複利効果を狙うだけでなく、かなり有効活用できています。

おてぴは引き続き代用有価証券FXの運用実績を報告していきたいと思います!

公式サイトを見ておきたい人はこちらからどうぞ。

今ならキャッシュバックキャンペーンもやっていますがこれはなかなかハードルが高い(笑)

今回も最後までご覧いただきありがとうございました!

~このブログが参考になったよという方へ~
応援していただけると非常に励みになります!!

代用有価証券FXの運用実績をブログで公開【2022年2月】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

仲良くしていただけると嬉しいです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代/元税務署職員/FP2級/妻と子2人
持ち家のローン地獄と戦いながら、代用有価証券FX×ETF積立をメインに約1500万円運用中
積立NISA/iDeCo/仮想通貨積立/高配当株/株主優待などに分散投資

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次