投資信託の運用実績をブログで公開【2022年1月】

投資信託の運用実績をブログで公開(2022年1月)
  • URLをコピーしました!

当記事はプロモーションを含みます。

私が一番長く続けている資産運用、投資信託の運用実績について月次で報告していきます。

今回は2022年1月の投資信託の運用実績ですね。年明けの結果はいかに!?

この記事を読んでほしい方
  • 実際に投資信託を運用している人のファンド、ポートフォリオを見てみたい。
  • そのファンド、ポートフォリオでどのくらいの利益が出ているのか実績を知りたい。

この記事を書いている人

  • メインは代用有価証券FX×ETF積立で1,500万円以上運用
  • NISA、iDeCoでの投信積立、暗号資産積立など分散投資
  • 元税務署職員/FP2級
  • 30代夫婦・2人の子ども/持ち家ローン有り

☆ポチっと大変励みになります☆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

  • 画像はタップして拡大できます。
  • 本ブログの運用実績に偽りはありませんが、その他の投資に関する情報は個人的見解を含みます。投資に関する決定は自らの判断と責任で行っていただきますようお願いします。
目次

投資信託の運用実績【2022年1月】

2022年1月末時点の保有している銘柄と評価額などはこちら。

スクロールできます
口座種別銘柄投資元金現評価額評価損益開始時期
積立NISA(自分)<購入・換金手数料なし>
ニッセイ外国株式インデックスファンド
46,152円44,394円-1,758円2022.1
積立NISA(妻)<購入・換金手数料なし>
ニッセイ外国株式インデックスファンド
1,026,081円1,428,808円402,727円2017.11
特定口座(自分)野村外国株式(2513)1,629,0001,600,000円-29,000円2021.11
特定口座(妻)野村外国株式(2513)1,056,900円1,040,000円-16,900円2021.11
特定口座(妻)<購入・換金手数料なし>
ニッセイ外国株式インデックスファンド
算出困難3,750,229円182,971円2017.11
iDeco(自分)SBI全世界株式インデックス・ファンド
(愛称:雪だるま)
901,704円884,164円-17,540円2021.12
iDeco(妻)SBI全世界株式インデックス・ファンド
(愛称:雪だるま)
528,851円652,535円123,684円2019.3
投資信託の運用実績【2022.1月末時点】

1月は米国市場がかなり落ち込んだため評価額が激落ちました。

しかし、あまり気にしません。

積立NISA、iDeCoの投資信託、特定口座のETFを淡々と積立購入していきます。

積立NISAはきれいにデータが抽出できたためグラフにしておきます。

積立NISA(自分)は一般NISAから移行したため、運用期間が短い(←こんなグラフ意味あるのか)

積立NISA(自分)運用実績_2022-01
積立NISA(自分)運用実績_2022-01
積立NISA(妻)運用実績_2022-01
積立NISA(妻)運用実績_2022-01

特定口座分は購入だけでなく売却もしているためうまくグラフができませんでした。

iDeCoは売買データの出力ができないようでこれまたグラフできず。

ちなみにこれまでの利益確定はこちら。

口座種別銘柄確定損益
特定口座<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド127,549円
特定口座eMAXIS Slim 先進国リートインデックス122,995円
特定口座eMAXIS Slim 新興国株式インデックス2,959円
特定口座One-企業価値成長小型株ファンド54,710円
特定口座eMAXIS Slim 8資産均等277,188円
特定口座その他55,726円
iDeCoセゾン・グローバルバランスファンド155,544円
iDeCoセゾン資産形成の達人ファンド66,662円
 合計863,332円
投資信託の確定損益【2022年1月末時点】

これまで右往左往してきたことが分かりますが、やっと自分の投資スタイルが確立してきました。

今月の売買【2022年1月】

2022年1月の売買はこちら。

積立NISAはこれまでどおり、毎週金曜日の定期積立です。

積立NISA口座(自分)
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
→ 38,460円 積立購入

積立NISA口座(妻)
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
→ 38,460円 積立購入

特定口座での投資信託の購入はやめて、ETFの購入に切り替えています。

それぞれ「毎月3万円」+「株券担保FXでの確定利益」+「特定口座の投資信託の売却分」くらいを購入しています。

特定口座(自分)
野村外国株式(2513)
→ 90口 143,303円 購入

特定口座(妻)
野村外国株式(2513)
→ 150口 243,051円 購入

投資信託の選び方

おてぴが実際に運用している投資信託を選んだ理由はこちらで紹介しています。

今後の方針

今は相場の変動がかなり大きいため、値動きが落ち着いて特定口座分の<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドを解約しながら、先進国株のETFへとスイッチングし、代用有価証券FXの証拠金に利用できるようにしていきます。

現在の特定口座の投資信託の評価額が約370万円。

おてぴの代用有価証券FXの運用では最低月1%の利回りを達成しているため、月3~4万円の利益上乗せが見込めます。

直近の代用有価証券FXの運用実績はこちら

まだ投資に踏み出せていない方や、投資しているけど他の方の運用結果はどんな感じだろうと気になっている方の参考になればと思います。

既に株をやっている人であれば、株(ETF)×FXの運用を始めてみてはどうですか!?

現金を入れずに株やETFを担保にFX運用が可能です。しかも、FX初心者でも多少慣れれば運用可能です。

概要はこちらで紹介しています。

投資信託を検討していて口座開設していない方はまずは無料の口座開設をしておきましょう。

始めることが一番大事です。

>>クレカ積立で最大5%ポイント貯まる<<

今回も最後までご覧いただきありがとうございました!

~このブログが参考になったよという方へ~
応援していただけると非常に励みになります!!

投資信託の運用実績をブログで公開(2022年1月)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

仲良くしていただけると嬉しいです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代/元税務署職員/FP2級/妻と子2人
持ち家のローン地獄と戦いながら、代用有価証券FX×ETF積立をメインに約1500万円運用中
積立NISA/iDeCo/仮想通貨積立/高配当株/株主優待などに分散投資

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次