当記事はプロモーションを含みます。
株式・代用有価証券FXトラリピの運用実績をブログ公開|2023年5月
インデックス投資、高配当株、株主優待の利回りは年4~5%。トラリピFXの利回りは月1~2%。誰しもが「年0.1%でもいいから利回りを上げたい!」
改善できそうな点は次の2つです。
- どうせ長期保有の株をもっと活用できないか。
- トラリピで含み損がある間でも現金を活用できないか。
ここで提案したいのが、株式と代用有価証券FXトラリピの組み合わせ。この記事では株式と代用有価証券FXトラリピの1か月の運用実績をブログ公開しています。
この記事を読めば今運用しているインデックス投資、高配当株、株主優待、トラリピを最大限活用する方法が分かります。ぜひこれまでの運用を見直すきっかけにしてください。
株式・ETFと代用有価証券FXに分けて、今月の運用実績(運用19か月目)を紹介します。
- インデックス投資、高配当株、株主優待、トラリピの最大限の活用方法
- 株式・ETFの運用実績、代用有価証券FXトラリピの1か月の運用実績
この記事を書いている人
- メインは代用有価証券FX×ETF積立で1,500万円以上運用
- NISA、iDeCoでの投信積立、暗号資産積立など分散投資
- 元税務署職員/FP2級
- 30代夫婦・2人の子ども/持ち家ローン有り
☆ポチっと大変励みになります☆
- 画像はタップして拡大できます。
- 本ブログの運用実績に偽りはありませんが、その他の投資に関する情報は個人的見解を含みます。投資に関する決定は自らの判断と責任で行っていただきますようお願いします。
株式・代用有価証券FXトラリピの資産運用額|2023年5月末
2023年4月末 | 2023年5月末 | 対先月 | |
---|---|---|---|
投資元金 | 14,097,928円 | 14,197,928円 | 100,000円 |
①株式評価額 | 9,536,430円 | 9,917,620円 | 381,190円 |
②現金 | 5,511,783円 | 5,770,326円 | 258,543円 |
③代用FX含み損益 | -1,261,633円 | -866,612円 | 395,021円 |
合計(①~③) | 13,786,580円 | 14,821,334円 | 1,034,754円 |
- 投資元金・・・毎月10万円入金
- 株式評価額・・・株式の売買、株式評価額の増減⇒トータル増加
- 現金・・・毎月の入金、株式の売買、代用FXトラリピの確定利益⇒トータル増加
- 代用FX含み損益・・・評価額の増⇒トータル減少
ついに総資産(赤線)が投資元金(青線)を明確に上回ったね!
代用FXトラリピの確定利益で積立購入したETFの株価上昇で、株式評価額が急増!
代用FXトラリピの含み損も先月よりかなり落ちた結果です!
代用有価証券FXの概要・おすすめの運用方法はこちらで紹介しています。
先進国株は上昇基調ですが、現金はまだまだ余力を残しておきます。
「株式」と「代用有価証券FXトラリピ」の運用実績をそれぞれ見ていきます。
株式の運用実績|2023年5月
今月の取引履歴・評価額内訳
5月1日~6月2日の取引履歴と株式評価額の内訳はこちら。(口座①、口座②の2つで運用しています。)
銘柄 | 今月取引 | 保有数量 | 株式評価額 | 内 含み損益 | 累計確定損益 |
---|---|---|---|---|---|
1550)MX海外株式 | 2,270株購入 | 2,270株 | 9,288,840円 | 297,370円 | 318,138円 |
2513)野村外国株式 | 20株購入 | 20株 | 36,080円 | -180円 | 184,971円 |
2514)野村外国株H | 6,690株売却 | 0株 | 0円 | 0円 | 198,055円 |
9434)SB | 100株売却 200株購入 | 300株 | 451,500円 | 1,200円 | 19,932円 |
2127)日本M&A | - | 100株 | 103,200円 | -147,000円 | 0円 |
2402)アマナ | - | 100株 | 38,000円 | -54,200円 | 0円 |
合計 | - | - | 9,917,620円 | 97,190円 | - |
- 現在の運用に関係なく、かつ現在未保有のものは記載していません。
- 累計確定利益に配当は含まれていません。
メインは先進国株ETF(1550,2513)の積立によるインデックス投資ね。
毎月の入金に加え、代用有価証券FXトラリピの確定利益でETFを買い増すサイクルを徹底しています。
また、先月から検討していた先進国株ETFのヘッジ切り替え、5月中にヘッジ有り(2514)を全売却し、ヘッジ無し(1550・2513)を購入し、内訳や確定利益は大きく動いています。
日本M&Aとアマナは株主優待でお米がもらえるのよね!
株式を代用していても、株主優待はこれまでどおりゲットできるのが魅力です。
これらは含み損が大きく、今さら売却予定はありません。こんな塩漬け状態の株式を活用できるのも代用有価証券FXの魅力です。
ソフトバンクは50円単位での高配当スイングトレードを試みています。
株式を代用していても高配当もゲットできるのも嬉しいね。
株式の投資戦略
株式については次の2つの戦略を取っています。
- メイン:先進国株ETF積立によるインデックス投資
- サブ:高配当株のスイングトレード、株主優待でお米をゲット
メイン戦略
毎月10万円(口座①、②それぞれ5万円ずつ)の入金を行い、先進国株ETFを積立購入するインデックス投資です。
さらに、購入したETFを代用有価証券FXトラリピで活用し、その確定利益でもETFを購入します。
これにより毎月の入金以上のETFを購入することができます。
ただのインデックス投資に比べると資金効率が格段に違いそうね!
もちろんETFじゃなくても、長期保有の高配当株、株主優待株を活用することもできます。
サブ戦略
50円単位でソフトバンクを購入・売却するスイングトレードを試みています。少しずつ利確中です。
アマナと日本M&Aは株主優待でお米をもらっています。
そして、これ以上あまり言うことがありません。
代用有価証券FXトラリピの運用実績|2023年5月
今月の確定利益・含み損
今月(5月1日~6月2日)の通貨ペアごとの確定利益や含み損がこちら。(口座①、口座②の2つでそれぞれ運用しています。)
通貨ペア | 今月確定利益 | 累計確定利益 | 現ポジ数 | 現評価損益 | 対先月評価損益 |
---|---|---|---|---|---|
①EUR/NZD | 69,367円 | 614,728円 | 8 | -432,600円 | 108,892円 |
①USD/CAD | 44,393円 | 353,422円 | 4 | -74,800円 | 36,725円 |
②NZD/JPY | 14,742円 | 634,858円 | 3 | -59,590円 | -12,008円 |
②EUR/GBP | 41,923円 | 556,542円 | 5 | -177,240円 | 158,977円 |
②USD/CHF | 48,863円 | 852,937円 | 5 | -122,382円 | 102,435円 |
スワポ振替 | 33,581円 | 226,633円 | - | - | - |
撤退・裁量 | 0円 | -2,843,709円 | - | - | - |
合計 | 252,869円 | 395,411円 | 25 | -866,612円 | 395,021円 |
- ①:口座①(低相関運用①)
- ②:口座②(低相関運用②)
- 撤退:△2,716,492円(2023.1にEUR/JPY、CAD/JPY、NZD/USD撤退完了)
- 裁量:△127,217円(もうしません。。。)
2022年9月~2023年1月にかけて運用設定の見直し、1月に100万円超の損切りを経て撤退完了済み。現在は確定利益を積み上げるターン!
先月の9.7万円に比べると、今月はかなりの好成績ね!
低相関を売りにしている設定ですが、先月は口座①でも口座②でも含み損が急増するフェーズでした。
今月はそれら含み損がいくらか決済される状況で、確定利益も増加しました。
相場に絶対はありません。低相関であっても為替が連動することもあるし、すくみ狙って運用してもバラバラと動いてしまうこともあります。
すくみを狙ってひとつの通貨ペアあたりの資金割り当てを減らし資金効率を上げるのは魅力的です。
しかし、低相関でそれぞれの通貨ペアの資金割り当てをしっかりしておく方が安全と考えています。
現在の含み損は約87万円、今年中の確定利益>含み損が見えてきました。引き続き確定利益を積みあげます。
代用有価証券FXトラリピの運用設定
代用有価証券FXを2つの口座で運用しており、それぞれ次のような設定としています。(タッチで拡大できます。)
それぞれの通貨ペアの関係が薄いことで、特定の通貨ペアの騰落による影響を分散しています。
運用設定の詳細、バックテストの結果をこちらの記事で紹介しています。
取引方法は手動トラリピですが、全ての注文をしていません。上下一本ずつのみ注文、決済があれば次を注文しています。
これによってフラッシュクラッシュ時にもポジションを取り過ぎることはありません。
もちろんトラップをもっと敷いていれば取れていたであろう利益を取り逃す可能性もあります。しかし、それでも安全第一、戦略のひとつです。
まとめ
今月はインデックス投資、これまで積み上げてきたETFの評価額増が大きい。
引き続き、毎月の入金と代用有価証券FXトラリピの確定利益でETFを積み上げ、インデックス投資を加速させます。
代用有価証券FXトラリピの確定利益は25.3万円、含み損は39.5万円減少と、かなり状況が改善。年内での確定利益>含み損が見えてきました。
最終的にはETFインデックス投資×代用有価証券FXトラリピで爆益をゲットしていきます。
代用FXの魅力に気付けば無料の口座開設!私が利用してるのはスワップや使いやすさに定評のあるDMM証券です。
>>最大30万円キャッシュバック中<<
少額からやるならauカブコム証券!DMMの1/10の資金からFXが可能です。
>>少額からの代用FXはココ<<
コメント