新着記事
-
DMM FXの口座開設30万円キャッシュバックの攻略法
DMM FXの口座開設で30万円のキャッシュバック、とても興味を惹くキャンペーンですが、もちろん口座開設だけでなく一定の取引量が必要であり達成できるのかが気になります。 私はFX初めてでこのキャッシュバックキャンペーンに挑み(当時は20万円キャッシュ... -
FXとは?これだけは覚えておきたいFX基礎知識
FXをやったことがない人、初心者が最低限に知っておきたい基礎知識だけを紹介します。 私が実際に利用しているDMM FXの画面も使いながら、かなり嚙み砕いて説明します。 FXって何?って方だけ見てください。 知っている人は見る必要なし! この記事を見る... -
iDeCoでセゾン投信からSBI全世界株式インデックスファンドに
我が家のiDeCoは、今までセゾン投信の2つ「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」「セゾン資産形成の達人ファンド」を運用していますが、他のファンドへの乗り換えを検討しています。 今回はその乗り換え先をSBI・全世界株式インデックス... -
iDeCoでセゾン投信を運用した結果・本音・今後の方針を紹介
我が家のiDeCoでは、セゾン投信の2つの投資信託、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドとセゾン資産形成の達人ファンドを積立しています。 今回はその運用結果と本音(メリット・デメリット)、今後の方針について紹介していきます。 セゾン投... -
投資信託の運用結果【2021年8月】
私のメインの資産運用である投資信託について、トラリピと同様に、月次で報告していこうと思います。 今回は2021年8月の投資信託の運用結果をお知らせします。 【投資信託の運用結果】 現在の評価額や損益は次のとおりです。 2021年8月投資信託運用結... -
トラリピの運用結果【2021年8月】
私は8月上旬からマネースクエアが提供しているトラリピ(FXの自動売買)を始めています。 今回は2021年8月のトラリピの運用結果をお知らせします。 (2022年1月17日追記) 現在はマネースクエアのトラリピを撤退し、代用有価証券FXによる手動トラリ... -
投資信託おすすめ5選で最強バランス型!投資初心者からの脱却!
私は、2021年に入り、4年間運用していたeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)を解約し、各資産クラスのインデックス投資信託など厳選した5つに乗り換えましたので紹介します。 バランス型ファンドで運用していたけど、自分で各資産クラスの投資信託... -
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)を解約した理由
私は2021年に入り、4年間運用していたeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)を解約し、各資産クラスのインデックス投資信託などに乗り換えました。 こちらの記事では、解約した経緯について紹介しています。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)っ... -
初心者がインデックス投資信託を始めるならこの2つだけ
この記事では、インデックス投資信託を始めようと思うけど、どのファンドがいいかわからないという方に、 実際に私が運用した結果も公開しながら、おすすめファンド2つを紹介します。 手数料などの数値は、2021年7月29日時点、私が実際に利用しているSBI...