当記事はプロモーションを含みます。
投資信託の運用実績をブログで公開【2021年12月】
私が一番長く続けている資産運用、投資信託の運用実績について月次で報告しています。
今回は2021年12月の投資信託の運用実績です。
- 実際に投資信託を運用している人のファンド、ポートフォリオを見てみたい。
- そのファンド、ポートフォリオでどのくらいの利益が出ているのか実績を知りたい。
この記事を書いている人
- メインは代用有価証券FX×ETF積立で1,500万円以上運用
- NISA、iDeCoでの投信積立、暗号資産積立など分散投資
- 元税務署職員/FP2級
- 30代夫婦・2人の子ども/持ち家ローン有り
☆ポチっと大変励みになります☆
- 画像はタップして拡大できます。
- 本ブログの運用実績に偽りはありませんが、その他の投資に関する情報は個人的見解を含みます。投資に関する決定は自らの判断と責任で行っていただきますようお願いします。
投資信託の運用実績【2021年12月】
- 簡便的に、評価額-累計損益を投資元金として計算しています。
今月の売買は次のとおりです。
これまで投資信託3本立てで積立を行ってきましたが、代用有価証券FXを開始したため、一部投資信託を解約し、株券担保FXの証拠金に利用できるETFの積立に大幅方向転換を行っています。
eMAXIS Slim 先進国リートインデックスの残口数の解約を行いました。
積立NISAでない特定口座分の <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドについても、時期を見ながら解約し、先進国株のETFへとスイッチングし、DMM株券担保FXの証拠金に利用できるようにしていく予定です。
ただし、積立NISA分は引き続き<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドの積立を続けていきます。
これまでの実績経過を含めて一覧にまとめると次のとおりです。
ファンド名 | 先月末評価額 | 今月売買 | 今月末評価額 | 含み損益 | 確定損益 | 含み損益+確定損益 | 対前月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
<購入・換金手数料なし> ニッセイ外国株式インデックスファンド | 5,170,138円 | 38,460円 | 5,535,275円 | 972,677円 | 12,120円 | 984,797円 | 338,754円 |
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | 利益確定済 | - | - | - | 2,959円 | 2,959円 | 24円 |
eMAXIS Slim 先進国リートインデックス | 393,215円 | -408,795円 | 0円 | 0円 | 122,995円 | 122,995円 | 89,776円 |
One-企業価値成長小型株ファンド | 利益確定済 | - | - | - | 54,710円 | 54,710円 | 0円 |
eMAXIS Slim 8資産均等 | 利益確定済 | - | - | - | 277,188円 | 277,188円 | 0円 |
その他 | 利益確定済 | - | - | - | 55,726円 | 55,726円 | 42,207円 |
合計 | 5,563,352円 | -370,335円 | 5,535,275円 | 972,677円 | 525,698円 | 1,498,375円 | 470,761円 |
- 一部集計が誤っていたため、対前月で修正しています。
2021年12月末時点で
- 評価額・・・5,535,275円
- 含み益・・・972,677円
- 確定利益・・・525,698円
- 含み益と確定利益の合計・・・1,498,375円
先月はかなり評価額が落ちていましたが、12月でかなり盛り返しましたね。
今後の方針
これまでSBI証券で投資信託の積立を行ってきましたが、代用有価証券FXの証拠金としてフル活用するため、引き続き特定口座分の投資信託<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドの解約を行い、DMM株で先進国株式のETFを購入して、スイッチングしていきます。
ただし、積立NISA枠の満額分、1週間約7,692円×4~5週間分×夫・妻の2人分は引き続き<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドの積立を行っていきます。
まだ投資に踏み出せていない方や、投資しているけど他の方の運用結果はどんな感じだろうと気になっている方の参考になればと思います。
投資信託を検討していて口座開設をしていない方は、まずは無料の口座開設をしておきましょう。
始めることが一番大事です。
>>クレカ積立で最大5%ポイント貯まる<<
コメント