2021年– date –
-
FXとは?これだけは覚えておきたいFX基礎知識
FXをやったことがない人、初心者が最低限に知っておきたい基礎知識だけを紹介します。私が実際に利用しているDMM FXの画面も使いながら、かなり嚙み砕いて説明します。 FXって何?って方だけ見てください。知っている人は見る必要なし! この記事で分かる... -
セゾン投信をやめた理由とこれまでの運用実績・利回りを紹介
セゾン投信が販売している2つの商品、「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」と「セゾン資産形成の達人ファンド」は低信託報酬の先駆けと知られる投信です。 我が家では2つの投信を約5年間運用しましたが、積立をやめ、別の投信に乗り換え... -
投資信託の運用結果【2021年8月】
私のメインの資産運用である投資信託について、トラリピと同様に、月次で報告していこうと思います。 今回は2021年8月の投資信託の運用結果をお知らせします。 投資信託の運用結果 現在の評価額や損益は次のとおりです。 2021年8月投資信託運用結果 ... -
トラリピの運用結果【2021年8月】
私は8月上旬からマネースクエアが提供しているトラリピ(FXの自動売買)を始めています。 今回は2021年8月のトラリピの運用結果をお知らせします。 (2022年1月17日追記) 現在はマネースクエアのトラリピを撤退し、代用有価証券FXによる手動トラリ... -
【ダメな理由とメリット】8資産均等型の運用実績と解約経緯
投資信託の中でも、8資産均等型、特にeMAXIS Slim バランスは「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」でも全ての回でTOP20に入賞し続けているほどの人気を誇る商品の一つです。 しかし、私は4年間運用していたこの商品から手を引くことを決断しました...
12