株式・代用有価証券FXトラリピの運用実績をブログ公開|2023年1月

株式・代用有価証券FXの運用実績をブログ公開|2023年1月
  • URLをコピーしました!

当記事はプロモーションを含みます。

インデックス投資、高配当株、株主優待の利回りは年4~5%。トラリピFXの利回りは月1~2%。誰しもが「年0.1%でもいいから利回りを上げたい!」

改善できそうな点を考えると次の内容が挙がります。

  • どうせ長期保有の株をもっと活用できないか。
  • トラリピで含み損がある間でも現金を活用できないか。

ここで提案したいのが、株式と代用有価証券FXトラリピの組み合わせです。こちらの記事では株式・ETFの運用状況(保有数や確定利益)、代用有価証券FXトラリピの1か月の運用実績(確定利益、含み損)をブログ公開しています。

株式投資派)「FX?するわけないじゃん。」「トラリピ?なにそれ。」
トラリピ派)「代用有価証券??」「株はしたことないなー。」

こう思われる方も多いかもしれません。しかし、この記事を読んだ後には今運用しているインデックス投資、高配当株、株主優待、トラリピを最大限活用する方法を知ることができます。

株式・ETFと代用有価証券FXに分けて、今月の運用実績(運用15か月目)を紹介します。

この記事で分かること
  • インデックス投資、高配当株、株主優待、トラリピの最大限の活用方法
  • 株式・ETFの運用実績、代用有価証券FXトラリピの1か月の運用実績

この記事を書いている人

  • メインは代用有価証券FX×ETF積立で1,500万円運用
  • NISA、iDeCoでの投信積立、暗号資産積立など分散投資
  • 元税務署職員/FP2級
  • 30代夫婦・2人の子ども/持ち家ローン有り

☆ポチっと大変励みになります☆

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

  • 画像はタップして拡大できます。
  • 本ブログの運用実績に偽りはありませんが、その他の投資に関する情報は個人的見解を含みます。投資に関する決定は自らの判断と責任で行っていただきますようお願いします。
目次

代用有価証券FXの運用実績|2023年1月

代用有価証券FXの運用実績|2023.1
代用有価証券FXの運用実績_2023.1

今月の代用有価証券FXの運用実績

今月(2022年12月31日~2023年1月27日)の通貨ペアごとの運用実績がこちらです。(口座①、口座②の2つでそれぞれ運用しています。)

スクロールできます
通貨ペア今月確定利益累計確定利益現ポジ数現評価損益対先月評価損益
①EUR/NZD50,295円459,842円3-20,262円31,030円
①USD/CAD58,219円251,511円3-42,771円70,320円
②NZD/JPY66,139円572,420円4-72,914円-26,665円
②EUR/GBP15,848円466,154円8-299,926円112,817円
②USD/CHF73,650円657,655円4-34,417円-1,289円
スワップ振替0円100,349円
裁量-87,084円-127,217円00円0円
※EUR/JPY-639,105円-1,013,356円00円639,105円
※CAD/JPY-416,496円-1,141,805円00円416,366円
※NZD/USD-148,860円-561,331円00円149,103円
合計-1,027,394円-335,778円22-470,290円1,390,787円
通貨ペアごとの運用実績_2023.1
  • ①:口座①(低相関運用①)
  • ②:口座②(低相関運用②)
  • 裁量:もうしません。
  • 撤退済:EUR/JPY、CAD/JPY、NZD/USD
おてぴ

私は2022年9月から自分の資金量に合った運用設定、通貨ペア数に絞るべきと判断して、運用設定を次のとおり見直しています。

通貨ペアの見直し
通貨ペアの見直し(2022年9月~)

撤退通貨ペアの撤退についてこれまでも紹介していますが、次のような方針で来ていました。

撤退通貨ペアの撤退方針
  • ~10月前半:証拠金維持率が400%を切るごとに、撤退中通貨ペアのポジションを損切り
  • 10月途中~:今年の確定利益が尽きてきたため、撤退中通貨ペアを一部両建て
  • 12月末:両建てで含み益があり→年内に損切り/両建てで含み益なし→年明けに損切り
おてぴ

実際の結果は、12月末で両建て分の含み損がありました。このため、両建てのまま年越しを行い、今月で損切りしました。

トリプルA

約120万円の損切りで遂に撤退完了ね!

少しでも取り戻そうとフラン/円売りの裁量を行いました。結果はもちろん失敗、8.7万円傷口を広げました。

おてぴ

これにより裁量しない同盟を発足しました。加入者募集中です。
話は変わりますが、フォロワーさんが1,000人到達しました。皆様これからもぜひよろしくお願いします。

肝心なのは今後も継続する通貨ペアの結果です。継続通貨ペアだけ抜粋して再掲します。

スクロールできます
通貨ペア今月確定利益累計確定利益現ポジ数現評価損益対先月評価損益
①EUR/NZD50,295円459,842円3-20,262円31,030円
①USD/CAD58,219円251,511円3-42,771円70,320円
②NZD/JPY66,139円572,420円4-72,914円-26,665円
②EUR/GBP15,848円466,154円8-299,926円112,817円
②USD/CHF73,650円657,655円4-34,417円-1,289円
合計264,151円2,407,582円22-470,290円186,213円
運用実績_2023.1(継続通貨ペア抜粋)

ユロポンが気になりますが、それ以外の通貨ペアの活躍により26万円の利益確定でした。約1,400万円の運用資金なので今月の利回りは月1.8%です。

おてぴ

撤退通貨ペアの損切りで累計確定利益は△33万円。2023年3~4月ぐらいの回収が目標です。

代用有価証券FXの運用設定

代用有価証券FXを2つの口座で運用しており、それぞれ次のような設定としています。(タッチで拡大できます。)

低相関運用①全体図
低相関運用①全体図
低相関運用②全体図
低相関運用②全体図

運用設定の詳細、バックテストの結果をこちらの記事で紹介しています。

おてぴ

取引方法は手動トラリピですが、全ての注文をしていません。上下一本ずつのみ注文、決済があれば次を注文しています。

これによってフラッシュクラッシュ時にもポジションを取り過ぎることはありません。もちろんトラップをもっと敷いていれば取れていたであろう利益を取り逃す可能性もあります。しかし、それでも安全第一、戦略のひとつです。

手動トラリピの注文方法
手動トラリピの注文方法

株式・ETFの運用実績|2023年1月

株式・ETFの運用実績|2023.1
株式・ETFの運用実績_2023.1

今月の株式・ETFの取引履歴・運用実績

株式評価額の内訳と今月の売買は次のとおりです。

スクロールできます
銘柄保有数量株式評価額内 含み損益今月取引累計確定損益
1550)MX海外株式0株0円0円260株売却318,138円
2513)野村外国株式0株0円0円184,971円
2514)野村外国株H6,140株8,273,650円116,520円860株購入0円
9434)SB100株149,300円3,200円100株購入6,244円
8306)三菱UFJ0株0円0円200株売却20,114円
2127)日本M&A100株175,300円-74,900円0円
2402)アマナ100株55,300円-36,900円0円
合計8,653,550円7,920円529,467円
株式・ETFの内訳・取引履歴_2023.1

去年の後半から続けていた先進国株ヘッジなしETFの売却が遂に完了しました。今後ヘッジありETFの買い増しをしていきます。

トリプルA

去年は歴史的な円安であり、今後円高方向に進む可能性が高いと判断しているのよね。

おてぴ

今月はETFを860株買い増しできました。ヘッジなしの売却額、今月の入金10万円、今月の代用有価証券FXの確定利益26万円(継続通貨ペア分)で随時買い増ししています。

その結果を踏まえた今月の運用額は次のようになります。

期間2023年1月対先月
投資元金13,797,928円100,000円
①株式評価額8,653,550円572,110円
②現金5,580,504円-1,074,295円
③代用FX含み損益-470,290円1,390,787円
合計(①~③)13,763,764円888,602円
株式・ETFの運用額_2023.1
  • 投資元金・・・毎月10万円入金
  • 株式評価額・・・株式の売買、株式評価額の増により、トータル増加
  • 現金・・・毎月の入金、株式の売買、代用有価証券FXの損切りにより、トータル減少
  • 代用FX含み損益・・・代用FXの損切り、評価額の増により、トータル増加

ようやく合計が投資元金に近づいてきました。2023年2月からはFXの裁量もしないため、代用有価証券FXトラリピの確定利益でひたすらETFを買い漁ります。株価上昇期には一気に投資元金を上回ってくれることを期待しています。

株式・ETFの投資戦略

株式・ETFについては次の2つの戦略を取っています。

株式の戦略
  1. メイン:先進国株ETF積立によるインデックス投資
  2. サブ:高配当株ソフトバンクのスイングトレード

メイン戦略

毎月10万円(口座①、②それぞれ5万円ずつ)の入金を行い、先進国株ETFを積立購入するインデックス投資をしています。

さらに代用有価証券FXの確定利益でもETFを購入します。これにより毎月の入金以上のETFを購入することができます。

おてぴ

購入したETFをさらに代用することができ、資金効率が格段に違います。

トリプルA

ETFじゃなくても、長期保有の高配当株、株主優待株を活用してもいいね!

代用有価証券FXの無限複利効果
代用有価証券FXの無限複利効果

代用有価証券FXのメリット・デメリットはこちらで詳しく紹介しています。

サブ戦略

今のところあまり活躍していませんが、50円単位でソフトバンクを購入・売却するスイングトレードを試みています。そして、今のところあまり言うことがありません。

まとめ

まとめ

代用有価証券FXで遂に撤退通貨ペアの撤退を完了しました。2023年2月からは裁量しない同盟の規約により、代用有価証券FX手動トラリピに徹します。

代用有価証券FX手動トラリピで得た確定利益をひたすら先進国株ETFの購入に充てます。現在6,140株の保有で、少しの値動きで結構な額が動き始めています。しかし、目先の上げ下げを気にせず長期の視点で積み上げていきたいところです。

最終的にはETFインデックス投資×代用有価証券FXトラリピで爆益をゲットしていきます。

代用FXに魅力を感じたらまずは無料の口座開設!私が利用しているのはスワップや使いやすさが定評のDMM FXです。下記リンクからしていただけると嬉しいです。

>>最大30万円キャッシュバック中<<

少額からやりたいという方はauカブコムFXです。DMMの1/10の資金から代用FXが可能できます。

>>少額からの代用FXはココ<<

今回も最後までご覧いただきありがとうございました!

~このブログが参考になったよという方へ~
応援していただけると非常に励みになります!!

株式・代用有価証券FXの運用実績をブログ公開|2023年1月

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

仲良くしていただけると嬉しいです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代/元税務署職員/FP2級/妻と子2人
持ち家のローン地獄と戦いながら、代用有価証券FX×ETF積立をメインに約1500万円運用中
積立NISA/iDeCo/仮想通貨積立/高配当株/株主優待などに分散投資

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次