2022年1月– date –
-
投資信託をETFにするメリット・デメリット|代用有価証券FXへの活用
投資信託から始めたインデックス投資。次はETF(上場投資信託)への移行を考えている方も多いのではないでしょうか。 私は投資信託を積立NISAやiDeCoで継続している一方、特定口座では500万円分の投資信託を解約し、ETFへの切り替えを行いました。 投資信... -
【10項目で比較】ETFと投資信託どっちがいいのか?違いを比較
投資信託からインデックス投資を始めたあなたにとって、次のステップはETF(上場投資信託)への移行です。 私自身、投資信託を積立NISAやiDeCoで継続している一方、特定口座では500万円分の投資信託を解約し、ETFへの切り替えを行いました。 では、ETFと投... -
代用有価証券FXの運用実績をブログで公開【2021年12月】
11月からマネースクエアの自動トラリピを卒業し、へ移行しました。 2021年12月は代用有価証券FXの2か月目です。運用の方向性がかなり確立してきました。 1か月目同様、2つの運用(利回り重視運用、低相関運用)がそれぞれ活躍してくれた12月... -
投資信託の運用実績をブログで公開【2021年12月】
私が一番長く続けている資産運用、投資信託の運用実績について月次で報告しています。 今回は2021年12月の投資信託の運用実績です。 この記事を読んでほしい方 実際に投資信託を運用している人のファンド、ポートフォリオを見てみたい。 そのファン...
1