株主優待– tag –
-
代用有価証券FXの運用実績をブログで公開【2022年5月】
2022年5月は代用有価証券FXの運用7か月目。 結果からいうと、含み損が約197万円、先月の169万円からさらに増加しました!! こんな状態で運用を本当に続けていけるのでしょうか!? そう思っている皆さんに今月の代用有価証券FXの運用結果を報告していきま... -
代用有価証券FXのために株を他社から移管する手順【まとめ】
もっと手数料が安い証券会社があるけど、既に持っている株って移動できるのかな? 代用有価証券FXができる証券会社に株やETFを移管したいな。 他社から株を移動するときってどれくらいの日数が必要なのかな? この記事では、他社で保有している株やETFを移... -
代用有価証券FXの運用実績をブログで公開【2022年4月】
2022年4月は代用有価証券FXの運用6か月目。 結果からいうと、含み損が約170万円と爆増です!! 今月も代用有価証券FXのすくみ運用と低相関運用の結果を報告していきます。 この記事を読んでほしい方 ってどんな感じ?? 実際に代用有価証券FXををしている... -
代用有価証券FXの運用実績をブログで公開【2022年3月】
2022年3月はの運用5か月目。 今月は円高からの円安と為替が大きく動き、利益も評価損も激増!! 株も大きく復活してくれた!! そんな1か月でした。 今月の代用有価証券FXのすくみ運用と低相関運用の結果を報告していきます。 この記事を読んでほしい方 ... -
代用有価証券FXの運用実績をブログで公開【2022年2月】
2022年2月はの運用4か月目。 今月はウクライナ情勢の悪化を受け、株式評価額はがた落ちです。 しかし、そんなときに為替がよく動いて安定的に稼いでくれればいいなー。 さて今月の結果はどうでしたでしょうか!? 代用有価証券FXの利回り重視運用と低相関... -
代用有価証券FXの運用実績をブログで公開【2022年1月】
2022年1月はの運用3か月目。 今月は米国株式市場の暴落につられ、日本株式市場も暴落。 しかし、株価が動くときに動くのが為替。(逆もまたしかり) 今月も絶好調だった2つの運用(利回り重視運用、低相関運用)の実績を紹介していきます。 この記事を読... -
投資信託のもう迷わない選び方
投資信託、どうれを選べばいいか悩んでいませんか? 投資信託(ファンド)選びをもっと気楽に考えましょう。 今回はそんな方法を紹介します。 なんとなくで投資信託の積立をしている方、どうしてその投資信託を積立していますか? 悩みに悩んで積立を始め... -
代用有価証券FXの運用実績をブログで公開【2021年12月】
11月からマネースクエアの自動トラリピを卒業し、へ移行しました。 2021年12月は代用有価証券FXの2か月目です。運用の方向性がかなり確立してきました。 1か月目同様、2つの運用(利回り重視運用、低相関運用)がそれぞれ活躍してくれた12月... -
代用有価証券FXの低相関運用を紹介
代用有価証券FXをやっているけど、みんなどんな運用設定にしているんだろう? こちらの記事では、おてぴが実際に運用している4通貨ペアの「低相関運用」の設定を紹介します。 この記事を読んでほしい方 の運用設定を知りたい。 FXの相関係数って何? 代用... -
代用有価証券FXの運用実績をブログで公開【2021年11月】
11月からマネースクエアの自動トラリピを卒業し、代用有価証券FXに移行作業を開始しました。 そんなこんなでいろいろ設定などしていると12月中旬になってしまいました。 今さらながら11月(代用有価証券FXの1か月目)の運用実績を報告したいと思い...