その他運用– category –
-
積立NISAとiDecoのおすすめ投資信託2本を紹介
私は2017年ごろから投資信託での運用を始め、現在は約350万円の投資信託、ETFを含めると1,200万円を運用しています。 これまで自身の投資信託ポートフォリオをブログで公開してきましたが、最終的に積立NISAで1つ、iDecoで1つ、計2本のシンプル運用とし... -
投資信託のもう迷わない選び方
投資信託、どうれを選べばいいか悩んでいませんか? 投資信託(ファンド)選びをもっと気楽に考えましょう。 今回はそんな方法を紹介します。 なんとなくで投資信託の積立をしている方、どうしてその投資信託を積立していますか? 悩みに悩んで積立を始め... -
投資信託おすすめ3選で最強バランス型!投資初心者からの脱却!
私は2017年ごろから投資信託での運用を始め、現在は約600万円の投資信託を運用しています。 今回は、私が実際に運用している投資信託3つを、おすすめ3選最強バランス型として紹介していきたいと思います。 大変おごそかなタイトルですが、本当におすすめ... -
iDeCoでセゾン投信からSBI全世界株式インデックスファンドに
我が家のiDeCoは、今までセゾン投信の2つ「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」「セゾン資産形成の達人ファンド」を運用していますが、他のファンドへの乗り換えを検討しています。 今回はその乗り換え先をSBI・全世界株式インデックス... -
iDeCoでセゾン投信を運用した結果・本音・今後の方針を紹介
我が家のiDeCoでは、セゾン投信の2つの投資信託、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドとセゾン資産形成の達人ファンドを積立しています。 今回はその運用結果と本音(メリット・デメリット)、今後の方針について紹介していきます。 セゾン投... -
投資信託おすすめ5選で最強バランス型!投資初心者からの脱却!
私は、2021年に入り、4年間運用していたeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)を解約し、各資産クラスのインデックス投資信託など厳選した5つに乗り換えましたので紹介します。 バランス型ファンドで運用していたけど、自分で各資産クラスの投資信託... -
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)を解約した理由
私は2021年に入り、4年間運用していたeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)を解約し、各資産クラスのインデックス投資信託などに乗り換えました。 こちらの記事では、解約した経緯について紹介しています。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)っ... -
初心者がインデックス投資信託を始めるならこの2つだけ
この記事では、インデックス投資信託を始めようと思うけど、どのファンドがいいかわからないという方に、 実際に私が運用した結果も公開しながら、おすすめファンド2つを紹介します。 手数料などの数値は、2021年7月29日時点、私が実際に利用しているSBI...
12